昨日は宇都宮市に行ったついでに気になっていた物件を偵察してきました。RCのマンションビル一棟ですが、現在廃墟となっていてすごい物件でした。リノベーションの素材として使えるかさっぱりわかりません、なんか建物躯体自体に問題が有るかどうかを検査しないととてもお客さんには紹介できないレベルの物件です。唯一、ロケーションが良いのがせめてもの救いです。

エントランス、シャッターの部分は昔店舗があったのでしょうか?ゴミ置いてあり、ハエがブンブン飛び回っています。

5回建て。細長い建物です。

ポストが8部屋分です、どうやら8戸あるようです。

奥に進むと突き当りにエレベータらしきものがあり、エレベーターの前には腐った布団が捨ててあります。エレベーターはもちろん動きません。

階段を登っていくとエレベーターホールを中心にして前後に各部屋が有る配置になっています。この玄関扉がなんかものすごく趣があってなぜか良いなと思いました。

そのまま階段を登っていくと屋上までいけました。屋上の扉が壊されていて誰でも入れる状態になっています。屋上は一応ウレタン防水をしてありました。

北側です。ツタが絡まっていて良く言えば趣があります。ただどう見ても廃墟ですねこれは。

西側から、エレベーター&階段を挟んで2F~5Fまで前後に各2戸ずつあります。
このビルの所有者はなぜこうなる前に何か手を打たなかったのだろうか、ここまで廃墟になってしまうとリノベーション費用が高額になってしまいます。配管関係はおそらく全滅していると思われます。現在壊れているエレベーターはそのまま使わないことも選択肢だと思います。(建物の高さ31m以下ならば設置義務はなし) ロケーションが良いだけにもったいないです。毎年の固定資産税もばかにならないと思いますので、売主は早くこの物件を手放したいでしょう。1500万円を払ってこのビルを買う人が現れれば良いでしょうが、かなり難しいと思います。仮に売値が300万円ぐらいなら買う人がいるかもしれないです。要は販売価格だけです。

にほんブログ村
[mappress mapid=”12″]